こんにちは!兵庫県在住の旅好きブロガー、いちとです。
今回は、淡路島の「うどん工房 淡家」さんで、うどんランチを頂いてきましたので、そのレビューを書いていきたいと思います。
- 地元の人が足繁く通うお店に行きたい人
- リーズナブルでおいしいお店を探している人
- さくっとちゃちゃっとランチを済ませたい人
- うどん工房淡家の基本情報
- 淡家のレビュー・店内の様子
- 淡家周辺のおすすめホテル・観光地
うどん工房 淡家の基本情報
さっそく淡家レビュー!の前に、うどん工房淡家の基本情報をさくっとお伝えします。
- 住所:兵庫県淡路市中田551-1
- 営業時間:11:00~14:30、17:00~20:00
- 定休日:火曜日
- 駐車場:あり(50台)
淡家は淡路島内に2店舗(津名店と三原店)ありますが、今回は津名店にお邪魔してきました。
平日のランチタイムでしたが、とても賑わっていてびっくり。地元のお客さんが多い印象で、愛されているお店なんだなというのが伝わってきました^^。
前情報はこのくらいにして、本題のレビューにいきましょう!
うどん工房淡家レビュー!

こちらが淡家の外観。かなり大きな店構えで、車で走っていると絶対目に入るくらいインパクトがあります。淡家を探して迷子になる心配はなさそうですね。



淡家はセルフサービス形式!

淡家での注文方法はセルフサービス形式。なので、お店に入ったら、まずは食べたいメニューを選びます。

決まったらお店の人に伝えましょう。すぐにその場で店員さんがつくって渡してくれます。釜揚げうどんだけ、時間がかかる場合があるみたいなのでご注意を。

うどんをもらったら、お好みでかき揚げや天ぷらをチョイス。淡路玉ねぎを使った「かき揚げ」が一番人気です。

どれもおいしそうで悩んじゃいます^^

ねぎ・わかめ・生姜・天かす・大根おろしは無料でトッピングし放題!ありがたいですね〜。
実際に食べたメニュー

僕が注文したのは、淡路島玉ねぎカレーうどん(540円)。かき揚げ(220円)と半熟たまご天(120円)もつけました。これで880円!安い!

友人はかけうどん(410円)、唐揚げ(160円)、ちくわ天(130円)。合計700円でした。
食べたお味は…

だしがすごい効いてておいしい!
かつお節でしょうか?おだしの旨味が強く感じられて、また食べたくなるおうどんでした。食感はコシがあまりなく噛み切りやすいうどんで、食べやすいかったです。
玉ねぎかき揚げはかなりボリューミーなので、シェアして食べるのもおすすめです^^。
店内の様子

テーブル席・お座敷席・カウンター席があります。席数もかなり充実。家族でもカップルでも来やすいですね。

人気店ですが、うどん屋さんなのでかなり回転率は早いように感じました。意外と穴場スポットなのかも?待たずに食事したい人にもおすすめできるお店だと思います。
うどん工房 淡家周辺のおすすめホテル・観光地
- KAMOME SLOW HOTEL(車で12分)
- TOTOシーウィンド淡路(車で15分)
- グランドニッコー淡路(車で24分)
- たこせんべいの里(車で2分)
- Awabi ware(車で8分)
- 伊弉諾神宮(車で9分)
これらのホテル・観光地は淡家からのアクセスが良く、おすすめです。淡家にやってきた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
まとめ
- うまい!早い!安い!の3拍子そろってます
- 地元客にも愛されるすてきなお店
- たまねぎかき揚げがおすすめ!
裏話なんですが、実は最初、別のうどん屋さんに行こうとしていたんですよね。ですが行ってみると、なんと定休日でお休み!
どうしよう…と悩んでいたら、「そういえばここに来る途中にもうどん屋さんあったよね?」と思い出して、急遽別のうどん屋さんに行くことになったんです。そのお店こそが淡家さんだったんです。

定休日と知ったときは凹みましたが、その代わりに淡家さんとの良い出会いがありました^^
こういう出会いがあるのも、旅行の醍醐味ですよね〜。淡家さん、ぼくもまた食べに来たいと思います。
少しでも参考になればうれしいです。
それでは、よい淡路旅を!
コメント