こんにちは!兵庫県在住の旅好きブロガー、いちとです。
大阪・神戸からのアクセスが良く、魅力的な観光スポットが増えていることから、人気を集めている淡路島。
今回は、そんな淡路島で1泊2日旅行を考えている方に向けて、おすすめの観光地やグルメ、宿からアクセス方法まで、「これさえ見れば淡路島旅は完璧!」な情報を紹介していきます。
- 観光地
- グルメ(ランチ、カフェ、ディナー)
- 宿
- アクセス方法
人気の観光地を巡ろう♪
淡路島には温泉をはじめ、広大な花畑や美しい海、子供も楽しめるテーマパークなどたくさんの観光地があり、幅広い年齢層が楽しめるエリアとなっています。
- こぞら荘
山上にひっそり佇む菓子店、雑貨屋さん、宿の複合施設。街の喧騒から離れた静かな空間。


おすすめは、島の食材にこだわった菓子店のマフィン!
- うずの丘 大鳴門橋記念館
フォトスポット「おっ玉葱(たまねぎ)」をはじめ、グルメやアミューズメントなど、淡路島のことならなんでもごされの人気スポット。


玉ねぎカツラを被って、おっ玉ねぎと思い出の一枚を撮ろう♪
- のじまスコーラ
廃校になった小学校がお土産屋さん、カフェ、レストランなどの複合施設として生まれ変わった観光スポット


校庭にはアルパカと触れ合える動物園もあるよ!
淡路島の豊かな自然を体全体で感じられるアクティビティも、淡路島に遊びに行くならぜひ一度体験してほしいものばかりです。
- うずしおクルーズ
鳴門海峡の迫力満点のうずしおを間近で楽しめる。福良港から約60分のクルージング。

- ドルフィンファーム
イルカと触れ合い体験できちゃう♪ こちらの淡路じゃのびれアウトドアリゾートでは、BBQやキャンプなども楽しめる。

- 釣り船 遊漁船 北斗
淡路島で沖釣りにチャレンジ!レンタル用品も充実しており、初心者でも安心です。

島の食材を活かしたランチを楽しむ
海に囲まれた淡路島。海鮮のイメージが強いかもしれませんが、豊かな自然で育った野菜やお肉もとっても美味しいんです。
島内には、そんな島の食材をたっぷり使ったランチを提供してくれるお店がたくさんあります。
淡路島の飲食店は夜だけ営業のところもちらほらあるので、行く前にHPやSNSで必ずチェックしておきましょう。
- あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン本店
ご当地バーガーグランプリで全国1位の「あわじ島オニオンビーフバーガー」は絶品♪


全国2位のあわじ島オニオングラタンバーガーも要チェック!
- うおたけ鮮魚店やけんど海鮮丼や
創業40年の鮮魚店が営む、鮮度抜群の海鮮丼が頂けるアットホームなお店。

海に面したお店で、インスタ映えスポットも充実♪
- miele(ミエレ)
開放的なテラス席で、島の食材をふんだんに使ったイタリアンが楽しめる。

釜揚げしらすがたっぷり乗った淡路島産しらすピッツァは絶品!
カフェでゆったりしたひとときを
観光で歩き回って疲れてきたら、近くのすてきなカフェで一休みしましょう。
落ち着く雰囲気のカフェでまったりするもよし、ここでしか食べられないオリジナルスイーツがあるカフェでお腹いっぱいになるもよしです。
- ふくカフェ
池のほとりの佇む古民家カフェ。淡路島産卵&牛乳を使った自家製ワッフルが味わえる隠れ家チックなお店。
- La mer(ラメール)
明石海峡大橋のすぐそばにあるカフェ「ラメール」の人気メニューは、鉄板で焼き上げたふわふわのオリジナルシューパンケーキ♪
- cafe maaru
淡路島の食材にこだわった創作バームクーヘンはしっとりふんわり。おすすめの「maaruブリュレばぁむ」は数量限定なのでお早めに。

淡路島でおすすめのディナーはここ!
1日の締めくくりにふさわしいお店で夕食を楽しみましょう。島の特産品を味わったり、美しい夕陽を眺めたりできるステキな場所をご紹介します。
夕方には閉まってしまうお店が淡路島にはよくありますが、ここで紹介する場所は夜営業にも力を入れていますのでご安心を♪
- お食事処 渡舟
地元客も多く訪れる、漁師のご主人が営むお店。生しらす丼をはじめ、魚介を使った家庭料理をアラカルト形式で選べます。


ショーケースにずらりと並ぶ海鮮料理は見ているだけで楽しいです♪
- 食房 NICE
窓辺の席から望むサンセットビーチが美しいカフェレストラン。定食からコース料理まで、さまざまなメニューが味わえます。

夕方に狙って行けば、夕陽を見ながら食事を楽しめます。
- 石窯ピザ 菜音カフェ
コテージやキャンプ場を併設する自然を感じられるカフェ。自家農園の米粉と野菜を使って焼き上げたピザは、もっちりサクッと食感。


人気メニューは、太陽の形をしたSUNSUNピザ!
ステキな宿で日々の疲れを癒す
淡路島には、古くから親しまれてきた良質な温泉「洲本温泉」を楽しめる宿など、リフレッシュ旅行にぴったりの宿が数多くあります。
温泉宿と聞くとお高い印象を受けますが、高級旅館だけでなく、低価格で良質なサービスを受けられるホテルも豊富です。
- KAMOME SLOW HOTEL
海の色をモチーフにしたゲストルームがおしゃれ♪ 2020年にできたばかりのステキなホテルです。

プールやサウナも併設されており、ホテルステイにもっていこいのスポットです♪
- 湊小宿 海の薫とAWAJISHIMA
古民家をリノベーションしたような、落ち着いた雰囲気の静かなお宿。お得なグルメクーポン付きのプランも魅力。

貸出無料の色浴衣で福良の街を散策するのもいいですね!
- 海のホテル 島花
部屋の温泉露天風呂から眺めるオーシャンビューが贅沢。プライベートな空間で洲本温泉を楽しめます。


この価格帯で部屋に露天風呂があるのはすごい!露天風呂好きは必見です。
手軽にキャンプが楽しめるグランピング施設も、淡路島の自然を感じられて人気です。
淡路島へのおすすめのアクセス方法は?
淡路島へのアクセス方法としては、
- 車
- 高速バス
- 高速船
- バイク(126cc~)
の4つがあります。
詳しくは、こちらの記事で書いていますので、気になる方は読んでみてください。
淡路島内には路線バスが走っているので、車がなくても観光することができます。
ただ、バスが走っているエリアは限られているので、バスでは行けない観光スポットもあります。
存分に淡路島観光を楽しみたいなら、車で行くのがおすすめです。
まとめ
淡路島は大阪・神戸などの都会からのアクセスが良く、どんどん観光客が増えている注目スポットです。
いざ出発して、明石海峡大橋が出迎えてくれて旅行が始まるぞ〜!って感じがたまりませんよね。
手軽に都会の喧騒から離れることができる自然豊かな淡路島、ぜひ訪れてみてくださいね。
コメント