【レビュー】たこせんべいの里で淡路島みやげをゲット!試食も感染対策万全でした

たこせんべいの里 観光地

こんにちは!兵庫県在住の旅好きブロガー、いちとです。

今回は、たこせんべいの里のレビューをお伝えしたいと思います。(訪問時期:2022年3月)

たこせんべいの里はこんな人におすすめ
  • 外したくない!淡路島のど定番スポットに行きたい人
  • さくっと立ち寄れるスポットを探している人
  • 勤め先用にお土産を大量買いしたい人
  • お酒のおつまみを探している人
  • 淡路島みやげに迷っている人
この記事でわかること
  • たこせんべいの里の基本情報
  • 試食コーナーの様子
  • 休憩コーナーの様子
  • 販売コーナーの様子
  • たこせんべいの里の感染対策

たこせんべいの里の基本情報

さっそくたこせんべいの里レビュー!の前に、たこせんべいの里の基本情報をさくっとお伝えします。

  • 住所:兵庫県淡路市中田4155番1
  • 営業時間:9:00~17:00(年末年始変動あり)
  • 定休日:未定
  • 駐車場:あり(無料)
たこせんべいの里

たこせんべいの里は、たこせんべいをはじめとする様々な種類のせんべいを試食・購入できる淡路島土産の定番スポット。

淡路島みやげで困ったら、とりあえずたこせんべいの里に行きましょう。それくらいおすすめできるスポットです。

前置きはこのくらいにして、本題のたこせんべいの里レビューにいきましょう!

たこせんべいの里の試食コーナーは感染対策バッチリ!

試食コーナー

試食コーナーは建物に入るとすぐ右手に現れます。ビニールに覆われており、いかにも感染対策してます!といった感じ。

試食コーナー

さっそく入ってみましょう。

たこせんべいの里に来たらまずは試食。その後、気に入ったせんべいを販売コーナーで買うのがオススメです。

アルコール消毒

アルコール消毒がお出迎え。ちなみに建物の入り口にもちゃんとアルコール消毒がありましたよ。

トング

次にトングを取ります。トングは深紫外線LEDでしっかり殺菌されているようです。

トング
手をかざすと…
トング
カバーがゆっくりパカーン

カバーは手をかざすと、触れなくても自動で開閉してくれます。これは感染対策カンペキですね^^。

紙ナプキン

最後に、取り皿用の紙ナプキンを持ったら準備OK!

試食コーナー
試食コーナー

試食できるせんべいがずらりと並びます。気になるせんべいをゲットしましょう。

いちと
いちと

こんなに試食できるなんて太っ腹ですね!

せんべい

せんべいは先ほどのトングと同じく、触れなくても自動開閉するボックスに入っています。

せんべいはトングで取りましょう。素手でさわってはいけません。

試食

その先にあるビニールで区切られた場所で、取ったせんべいを試食します。

せんべい
せんべいのバリエーションは32種類!

それにしてもいろんな種類のせんべいがあるんですねえ。なんだかバイキングに来たような気分で、とてもワクワクする空間でした。

コロナの影響で、こういったスポットって試食ができなくなったり、制限が増えたりして魅力が減ってしまいがちなのに、逆にこんな面白いサービスが生まれるとは…^^

コーヒーが無料で頂ける休憩コーナー

いちと
いちと

せんべい美味しかった!でもせんべい食べたら、のどが乾いてきた…

休憩コーナー

そんなときは、建物奥にある休憩コーナーへ。

セルフサービス
コーヒー・お茶はセルフサービスです

休憩コーナーでは、無料でコーヒーやお茶がいただけます。

いちと
いちと

無料とはありがたい^^

椅子も間隔がしっかり確保されているので安心ですね。「どのせんべいがおいしかった?」なんて試食の感想を話しながら、のんびりとした時間を過ごせます。

販売コーナーで気に入ったせんべいをお土産に購入

販売コーナー

休憩コーナーでひと休みしたら、いよいよ販売コーナーへ。種類豊富なせんべいたちが一面に積み上げられています。

いろいろ

一番人気は、自慢のせんべいが複数種類入った「いろいろ」。お値段も540円とリーズナブルでおすすめです。

いちと
いちと

迷ったらコレ!僕もちゃっかり購入しました^^。

せんべいはどれも500〜1,000円とお土産にちょうどいい価格です。

試食で気に入ったせんべいを自宅用のお土産に買うのもよし、勤め先のお土産用に大量買いするのもよしです。

たこせんべいの里周辺のおすすめホテル・観光地・飲食店

たこせんべいの里周辺のおすすめホテル
たこせんべいの里周辺のおすすめ観光地
  • 伊弉諾神宮(車で6分)
  • Awabi ware(車で7分)
  • こぞら荘(車で18分)
たこせんべいの里周辺のおすすめ飲食店
  • MAPPEE COFFEE WORKS(車で1分)
  • うどん工房 淡家(車で2分)
  • 鼓や(車で8分)

これらのホテル・観光地・飲食店はたこせんべいの里からアクセスが良く、おすすめです。たこせんべいの里に来たついでに、ぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ

  • たこせんべいの里は、淡路島みやげの大定番
  • たこせんべいの里に来たら、まずは試食コーナーへ
  • 試食コーナーは感染対策バッチリかつ楽しい!
  • さくっと立ち寄れる気軽さも魅力的

たこせんべいの里は、試食〜休憩〜お土産購入まで、だいたい20分〜30分くらいなので、寄り道や帰り道でさくっと立ち寄れる気軽さも魅力です。

コロナ前にも遊びに行ったことがあったので、コロナ禍になってからどんな感じになっているんだろう?と僕自身気になっていましたが、まさかこんな新しい楽しみ方ができるは思ってもいませんでした。

お近くまでお越しの際は、ぜひたこせんべいの里に立ち寄ってみてください。

それでは、良い淡路旅を!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました